洗車をしよう

もっとも基本中の基本ともいえるものであり、整備の第一歩(?)の洗車をしましょう。
用意するもの
サランラップ
バイクシャンプー
スポンジ
ブラシ(いろんなサイズがあると便利)
セーム革のような吸水性のいい雑巾
なるべく物のいい雑巾

洗車をするその前に
いくつかの下準備が必要です。
まず、水が入ると良くない場所、左右のスイッチボックス、キーシリンダー、マフラーの出口に目張りをします。
方法は、サランラップでぐるぐる巻きにするだけ。


こんな感じで。
その他に、バケツに水をいれ、バイクシャンプーを決められた割合で薄めておきます。
このときに、スポンジやブラシを一緒に入れておきましょう。ちなみにセーム革の雑巾は乾いたままでは使えないので、ついでにバケツの中にいれ、ふやかしておきます。

では、準備ができたところで、洗っていきましょう。
1、水をかけましょう
砂やホコリがついたまま洗うと傷がつくのでまず、流しましょう。
ただ闇雲に水をかければ良いわけではなく、
上から下へ高い水圧をかけないように、水をかけます。
バイク全体がびしょびしょになればOKです。
2、洗剤でキレイに
先ほど水で薄めたバイクシャンプーをスポンジにつけ、軽く絞って拭いていきます。
この時、泡立たなければ、薄めすぎなので原液を追加しましょう。
しっかりと泡立っているのを確認したら、全体をくまなく磨いていきます。
コレも上から下へ。
洗車の基本は上から下です。どんなときも上から下へを心がけましょう。
場所に応じてブラシやスポンジを適材適所で使っていきましょう。エンジン部分や、ホイールはブラシを使うといいでしょう。
全体をふき終わったら、水をかけ、洗剤を洗い流します。
3、水を拭き取りましょう
先ほどふやかしておいたセーム革の雑巾をしっかりと絞って、水を拭き取っていきましょう。
水を吸わなくなったら、絞っては拭いて絞っては拭いてを繰り返しましょう。
大体、水を拭き取れたら、ラップをはがしたり、バイクを前後に動かしたり、揺すったりしましょう。こうすることで、隠れてた水が出てきたりします。それを2,3回繰り返し、水が目立たなくなればOKです。
4、乾拭きをして、ワックスでもかけてあげましょう。
水をふき終わったら、乾拭きをします。さっきの3の段階でついた拭き後が目立たなくなるまで拭きましょう。
全体が乾燥したらワックスを塗ってあげるといいでしょう。ワックスはコンパウンドが入ってないものを選びましょう。
ちなみに乾拭きの変わりに、フクピカのワックス入りなんてのを使うと便利です。
全体を拭き終えたら、エンジンを掛け、水を飛ばしたりしましょう。
以上で洗車は終了です。尚、洗車後は雨中走行をした後と同じなので最後に各部に注油をしましょう。